「棚田百選」の里『岩座神』の秋祭り風景
2012/10/8
「間伐材マイスター」の実家のある「棚田百選」の里『岩座神(いさりがみ)』の秋祭りの風景を紹介します。
岩座神・五霊神社の「のぼり竿」 (父が宮総代の時に新調)
岩座神の氏神さんの『五霊神社(ごれいじんじゃ)』の秋祭りは、曳山(ひきやま)と呼ばれる地車(だんじり)を氏神様に奉納し、その後に『餅まき』を行う宵宮が中心の行事になります。
(以前は、体育の日(10月10日)の前日でしたが、現在は第1土曜日の夜に実施)
岩座神・五霊神社 曳山(宮入前後)
宵宮に備えて、のぼり竿をたて、曳山の飾り付けの準備を行っていたら、だんじり研究同好会の一員という若者が、またその後には「だんじり新聞」(『上地車新報』)を発行しているという青年が山奥の当地まで来るので、びっくりしました。
(彼らは、曳山の彫師やだんじりの愛好家で、兵庫県内や大阪府下の祭りの際に出かけて取材を続けているとのことでした。)
岩座神・五霊神社の曳山(ひきやま)・全景
宵宮では、五霊神社に曳山を奉納することになっていますが、村人の人口減と高齢化で担ぎ手や引手も少なくなり、神社まで引き上げるのに四苦八苦しながら引き上げましたが、棚田の里の伝統や風習を守る大切さを痛感しました。
岩座神・五霊神社 曳山(お宮さんへ引き上げているところ)
弊社では、秋祭りに欠かせない木材関係製品(のぼり竿や担ぎ棒等)も扱っていますので、祭事関係で必要な木材製品がある際は、是非、お問い合わせ下さい。
岩座神・五霊神社 丸棒加工品を活用した提灯釣り(支柱)
『加工実績』 神輿の担ぎ棒の加工風景 (直径16cm、長さ11mの丸棒を製作中)
『木の文化』, 地域情報, 施工事例, 間伐材の加工風景
タグ: だんじり, のぼり竿, 丸棒, 丸棒加工場, 担ぎ棒, 木の文化, 棚田百選・岩座神, 神社仏閣, 神輿, 神輿の材料, 祭り屋台, 秋祭り